蓋を開けて人様のウンコを見るよりかは「あるぞ…あるぞ…

ここ最近は仕事が休みの日も休みでない日もペルソナ5ばかりやっているので、深夜に夜食を取る事が多い。昨日も家族が寝静まった頃に自室から台所に降りて、夜食のカップ焼きそばUFOと白飯をレンジで温めて食う。*1ペヤングも美味いが、私はどちらかといえばUFO派だ。ペヤングよりUFOの方が何故美味しく感じられるは分からないが、とにかくUFO派だ。容器が丸くて食いやすいからだろうか。味関係ねえな。

 


台所で洗い物をする度に三角コーナー内の生ゴミに必ず目が行ってしまう。
女体の形をした大根が捨てられてるのを探している訳では無い。
連想するのは「この場で考えうる限りの最悪のイメージ」である。

 


「洗ってる途中に手が滑ってドッロドロに溶けつつある野菜クズ集団の所へ箸を落として突き刺さったらどうしよう」
「箸を救おうと手を伸ばした時に変な所に引っかかって、三角コーナー内の生ゴミを全部洗い場にブチ撒けたらどうしよう」
「明日以降、夕飯を生ゴミに刺さったこの箸を使って食うたびに三角コーナー内の惨状が頭に浮かんだらどうしよう」
そんな事態に陥った事なんて1回もなかったはずなのに、何故だかそんなイメージが頭の中に流れ込んでくる。三角コーナーに限らず、映画館とかの広めのトイレに行ったりすると、「もしかしたらあそこの便器、ウンコを流してないのでは?」と、若干見に行きたくなったりする。見たい訳では勿論ないんだけど、何故か無性に気になってしまう時がある。便器の中に女体型の大根がある訳でもでないのに。

 


もしかしたら、最悪な展開になった時にショックを受けない様、心に保険をかけているのかもしれない。


中学生の頃、担任だった東条先生との面談を終えて家に帰ってきた母の第一声だった「先生、アンタの口が臭いってよ!」を聞いた翌日、登校するとクラスの女子のほぼ全員、心底嫌そうな顔で私の姿を見る度に鼻をつまむ仕草をしだした辺りから「“心の準備”というのは心へのショックを軽減させる為には必要な事だ」を無意識下でも実践できる様になっていたのだろうか。

 


確かに1、2、3のドン!で便器の蓋を開けて人様のウンコを見るよりかは「あるぞ…あるぞ…ウンコあるぞ…」と知っておいて便器を開けた方が精神的にはマシなのかもしれない。ただ、この場合どちらにしても私は知らない人間の流してないウンコを見てしまっている訳で、何がマシなのかはよく分からない。


そもそもこの場合における諸悪の根源は「ウンコを流さずにトイレから帰っていくバカ」である。毎回トイレに行く時はハンケチーフを持って消毒用アルコールを掌にブチ撒ける事を欠かさない私が、一番の心労を抱えている事に納得がいかない。その場における一番避けたい物を避けたいが為に“見ておく”“知っておく”というのは、我ながら不思議な習性だ。

 


そういえば、今嵌っているペルソナ5でも「認知」という言葉がキーワードになっている。「人は見たい物を見たい様にしか見ない」という人間の習性が物語の核に組み込まれているのが面白い。
一見同じ様に見える事象でも、見る視点が変われば全く違う意味を持って各々に受け止められるというのがベースにありながら、主人公たち怪盗団が“見る”視点と“見られる”視点とを織り交ぜて物語が語られていくので、なかなか一筋縄ではいかないストーリーになっている。ただここまで書いて「三角コーナーと流してないウンコからペルソナ5を連想するのはおかしくないか?」と日本有数の大企業様アトラスに申し訳ない気持ちが出てきている。
「人は見たい物を見たい様にしか見ない」のであれば、私がペルソナ5を起動する度に今日のこのブログを連想してしまう前に、キーボードを叩くこの手を今すぐ止めるべきだ。

 

 

 

寝食を忘れてプレイするゲームが久々に出てきました。 

ペルソナ5 - PS4

ペルソナ5 - PS4

 

 モルガナが可愛い過ぎてボコボコにしたくなってきませんか?

*1:多分今日も

辺境にあるのが私の地元だ。つまりジャスコくらいしか周りに無い。

幼少期によく通った店舗がドンドン潰れて「老人ホーム」か「宗教団体の事務所」のどちらかになっていく。何の変化もなく、ただただ緩やかな死を待つだけの田舎だと思っていた地元も、少しずつではあるが、その形を変えている事に気がつく。

 


「変えている」よりも「変えられている」の方が正しいかもしれない。意識の無い物に人間が一方的に感情を押し付けるのは傲慢な事であるが、意識があるというのもコレはまた厄介で、思わなくてもいい寂しさや虚しさを勝手に、しかも一方的に感じ、背負わなければならないのだから面倒臭い。
例えをあげて言えば「幼少期によく通った店舗がドンドン潰れて老人ホームか宗教団体の事務所のどちらかになっていくので何かイヤ」である。

意識の有無などを私は願ってこの世に生を受けたはずではなかったのに、わざわざ店舗の横を通り過ぎる度にオートマで脳髄に幼少期へと想いを馳せられて、わざわざ嫌な気持ちになったりする。

 


例えば、ここで私が女子高生であれば「お母さんが勝手にお父さんとセックスして私を産んだくせに、他人の人生にまでアレコレ言うの辞めてよ!」などと叫んだ直後に母子家庭の母からビンタ、12歳の妹のおねいちゃん!の声も聞かず涙目で家を飛び出し、親友のユッコの家で一晩過ごす事で、一定の我が人生、我が意識への抵抗も出来たはずだが、私は女子高生ではないのでそのチャンスは無い。なので、こういう遠回りな事しか出来ない。

 


幼少期に通った店、といっても大した事はない。そもそも田舎なので店の選択肢など始めからありはしない。

「ニューヨークなら自由の女神、パリならエッフェル塔と凱旋門、ならばウチの地元はジャスコがある!」と誇りを持ってジャスコでお国自慢をしてくる人間がたくさんいる程度の辺境にあるのが私の地元だ。つまりジャスコくらいしか周りに無い。

 


それでも、休日によく父に連れて行かれたレンタルビデオショップがあった。
車を飛ばして20分ほどのこの店で、私はドラえもんクレヨンしんちゃんのテレビシリーズと劇場版をかなり頻繁に借りていた。
ただ、店の在庫にあったドラえもんクレヨンしんちゃん関連のビデオテープは殆ど鑑賞していた様な気がするのだが、小学生の私がチョイスした雲の王国と宇宙開拓史のビデオテープで挟む様にしてスカトロ物や拷問物などのキツイAVを借りていく父の姿の方が強烈過ぎて、内容の方を殆ど覚えていない。*1

 


「『子どもに好きなアニメを見せてやりたいから』よりも『早く自慰をしたいから子どもを連れてカモフラージュしよう』の方が私を連れていった理由としては強かったのでは…?」と、この文章を書きながら、強い憤りを感じている。私が劇場版ドラえもんをテレビの前で楽しんで過ごした120分は、そしてその記憶は、一体どこから来て、どこへ行ったのか?恐らく父がその日の夜にトイレに流したオナティッシュと一緒に消えてしまっている。

このレンタルビデオショップはその数年後に閉店となり、今は宗教団体の事務所となっている。私がこの宗教団体に良い印象を持っていたり、以前から件のレンタルビデオショップに対して良い思い出を保ち続けていたら違っていたのかもしれないが、現時点では「失ってしまった思い出」と「父のスカトロAV」が、頭の中でイコールになってしまっている。

 


ところでこの宗教団体の事務所、いつ車で横を通りすぎても窓が閉め切られていて、人がいる様子が全くない。個人的にはこの事務所のドアを開けると溢れんばかりの父のオナティッシュが流れ込んでくるとかなりしっくり来るのだが、多分違う。

 

 

 鼻セレブです。

ネピア 鼻セレブ ティシュ 400枚(200組)×3個パック

ネピア 鼻セレブ ティシュ 400枚(200組)×3個パック

 

 

 

*1:この前CSで宇宙開拓史を放映してたから映してたら普通に最後まで見たし

フクダのおじさんは体格が良くてしかも髪型がリーゼントだったので怖くて毎回逃げる様にして時計屋を飛び出し

初代ポケモンで一番最初に選んだのはヒトカゲだった。


何故?と聞かれれば「進化後には『いあいぎり』も『かいりき』も『そらをとぶ』も覚えられてダンジョン探索には便利だから」「小学生の頃に同級生だった山田くんが、よくトカゲを下校中に見つけては踏んで殺そうとしていたのがトラウマになって、無意識のうちに選んでしまっていたから」「元気で活発だった山田くんとはその後何度もポケモンで遊ぶ事になるんだけど、彼が持ってたポケモンカードリザードンが強すぎて、それもちょっとしたトラウマになっていた」「その山田くんは高校に上がるか上がらないかの頃に亡くなってしまったんだけど」「…………」「……ごめん…」という事ではなく、「何となく」だ。

 


発売されたのが1996年、当時小学校に入学したばかりだった私には、画面上で何が起こっているのかも把握できないままに、いつの間にかオーキド博士から3つある内の一番左のボールを選んでいた。

 

分からないままに草むらをうろついて、ポッポを殺して、ゲームボーイの電池が切れて、近所の商店街で唯一電池を販売していた時計屋で定価320円の単4電池を買って、時計屋の店主のフクダのおじさんは体格が良くてしかも髪型がリーゼントだったので怖くて毎回逃げる様にして時計屋を飛び出して、毎回その勢いで道路に飛び出すので何度も車か自転車に轢かれそうになって…だった。

 

そういう、「死の恐怖」を生まれて初めて感じたのが「ポケモンで遊ぶ」がトリガーになった出来事だったので*1、私の中でのポケモンの記憶の半分くらいは「時計屋が怖かった」と「車に轢かれそうで怖かった」と「月に1000円しかお小遣いで貰えないのに電池が高すぎる」という、ポケモンとは全く関係の無い要素が占めてしまっている。

 


思い返してみれば、ポケモンの思い出がゲーム本編というよりかは「ポケモンというゲームにのめり込んでしまったが故のデメリット」が多い。
まず「レポート」が分からなくて困った。

 

もしかしたら日本語覚えたての黒人の方も読んでるのかもしれないので一応説明しておくと、ゲームにおけるセーブ機能がこの「レポート」に当たる。あくまでポケットモンスターの世界観に即した形での「レポート」という表記だったと思うのだが、小学生の私にはイマイチこの機能が理解できなかった。

 


とりあえずメニューを開いて押してみても、ガシューンの効果音がするだけ。

このガシューンを何度も何度も聞いている内に、忍者戦隊カクレンジャーが大好きだった私は、オーキド博士の家が人型ロボットとかに変形とかしてるんじゃ…?それで噂のミュウツーと闘えるんじゃ…?と、ちょっと期待してマサラタウンに何度も戻ったりしたけど、オーキド博士の家どころか、シゲルのお姉ちゃんがパワードスーツを着込んでジェット噴射で宙を浮いている訳でも無く、いつも通り家屋が数件しか存在しない限界集落がそこにあっただけで、少しガッカリしたのを覚えている。

 

イベントがストップしたり行き詰まったりすると、とりあえずカーソルを合わせたりしていたので、結果的にはこまめなセーブとなってゲームの進行に困る事は殆ど無かったんだけど、セーブしているという意識が終盤あたりまで無かったので、「何だ...?何が起こったんだ...?」の困惑が、かなりの間続いていた。

 


ただ、幼稚園の年少組の時点で針時計の読みを覚えた事から「神童」と巷でちょっとした噂だった私なので(主にウチのおばあちゃんから)「レポート」は分からなかったが、「レポーター」なら、めざましテレビで聞いた事があった。

 

何かヒントがあるのではないかと、レポーターに思い当たった次の日の朝、7時28分から始まる芸能コーナーの軽部アナをジッと見つめてみたが、蝶ネクタイを付けた小太りの中年男性がハキハキと喋る様子を10分堪能できただけで、分かった事といえば「軽部アナはすごく元気がいい」以外になかった。

 

強いていえば朝にテレビの前で軽部アナを見ていたらちょうど夜勤帰りで遅い夜食を食べていた父に「ボサッとしてないでさっさと学校行けや!」と頭をブッ叩かれた事から「父は仕事帰りだと朝でもイライラしている」も付け足していいけど、結局ヒントらしいヒントを見つける事はできないままに、リザードンだけが異様にレベルの高いパーティでバッジをいくつか手に入れていた。

 


それから私の中の「レポートというのはガシューンという音を聞きたい時に押すコマンドである」という思い込みが塗り替えられるのは、忍者戦隊カクレンジャーの放映が終わってから、ニンジャブラック役だったケイン・コスギが筋肉番付でしか見られなくなってから、クラスで一番足の速かった大野くんに「兄貴がポケモンやりたいらしくて貸してほしいんだけど、レポート使ってもいい?」と聞かれたので(お兄ちゃんもガシューンが聞きたいのかな)と快く貸し出してからになるのだが、少し辛い話なのでそれはまた今度。

 

 

ブラック以来購入していないのですが、今回のは少し気になっています

 

 軽部アナは元気がよい

君の好きなヒト   (CCCD)

君の好きなヒト (CCCD)

 

 

 

*1:あと「フクダという苗字の男」と「リーゼント」