こういう時だけ「鉄板を磨いていてよかった」と染み染み思う。

今年も雪が降ってきた。

私が住むのは国内でも降雪量ランキングで毎年上位に位置する様な土地なので、「降る」というよりかは「積もる」の方が近い。もうすでに30cm程は積もっているし、コレを書いている今も降ってる。今日明日にかけて降り続けるそうだから、50cmくらいの降雪になるかもしれない。近所のコンビニに行くだけでも死の覚悟を決め込まないとならない数ヶ月が遂にやってきてしまった。

 

雪で軟禁状態になる前にと、久々に本屋で買い物をする。恩田陸『蜂蜜と遠雷』 西川美和永い言い訳吉村昭羆嵐朝井リョウ『何者』 竹宮ゆゆこ『知らない映画のサントラを聞く』、それと『ミステリーズ!!』と『野性時代』の今月号。

漫画も買うつもりだったけど、予算3000円程に抑えるつもりが3倍近い出費になってしまったので断念した。そうえいばまだワールドトリガーのオフィシャルブックを買えていない。週刊連載の単行本はちょっと遅れるとドンドン新刊が出ていくのであっという間に置いてけぼりになる。2ヶ月ほど通っていたPC講座の試験が今週なのに、こんな事をしているから全く勉強できていない。

 

 

いとうせいこう『想像ラジオ』を読み終える。映画鑑賞年間150本を諦めつつあるので、逃避で本を読む時間が増えている。風呂場でも本を読む事が多いんだけど、深夜2時に吹雪で窓ガラスがバタバタと叩かれる中で一人風呂場で読んでいると、意外とゾワっとするシーンが多くて、風呂からなかなか出られなくなてしまう。「風呂から出られなくなったのはさっき見た『てにおはっ!2』のローション風呂のCGを思い出してメチャメチャに勃起してしまったからかな?」と思った読者の方。違います。怖くなったからです。死者を尊びながら恐れも抱くっていう、生者として持つべき死者との距離感が感じられる良い本だった。

Twitterのフォロワーに送ってもらった本をようやく読み始める。こういう時だけ「鉄板を磨いていてよかった」と染み染み思う。 

 

想像ラジオ (河出文庫)

想像ラジオ (河出文庫)

 

 

金というのは大人になれば勝手に溜まっていく物だと、子どもの頃は信じていた。

給料が出た。金、金、金と、私は一体いつまで金の心配をしながら暮らしてゆかねばならないのだと煩わしい気持ちで一杯になるが、その瞬間に、私はいつか金など履いて捨てるほど溜め込む生活を送れるようになるのを前提で考えている事に気付き、笑いそうになる。

 

 

金というのは大人になれば勝手に溜まっていく物だと、子どもの頃は信じていた。

朝6時40分に起きて朝食登場比率9割5分超えだった目玉焼き・納豆・大根の煮物を白飯で掻き込んで、8時に学校へ行って、17時に帰宅すれば、母から「今日は給料日だったから小遣いの日だや」と言われ数枚のお札が入っているのであろう近所の銀行の白い封筒から千円札を3枚ほど渡される。

端金の様に渡されるごく少量のお小遣いも、小学生だった私には勿論大金であったから「早く大人になって働いて3200円とか会社から貰えるようになりたい」と、子どもながらに“働きたい”などと考えていた時もあった。大人にさえなれば、「今月は遊戯王カードを◯パック買って…半分は秋に出るパワプロの貯金にして…」なんて煩わしい想いをせずに済むはずだった。

では、大人になった今はどうかというと「今月は映画館に◯回行けて…月末に飲み会があるから半分は貯金して…」だ。桁数が1つ増えただけで「あ!今アクエリアスなんとなく買っちゃったけどコレで今月使えるお金の半分無くなってるじゃん!」と酒場の自動販売機の前で愕然としていた小学生の私と、28歳になった私。ここに一体何の違いがあるのか、今はよく分からない。

 

 

大人になれば金は勝手に溜まると信じていたのと同じように、「大人にさえなれば」と心のどこかで思い込んでいた事案は、考えてみれば沢山あった。大人になれば勝手に恋人は出来るし、大人になれば勝手に頭がよくなるし、大人になれば勝手に我慢強くなるし、大人になれば勝手に髪にパーマがかかるし、大人になれば勝手に水色のポロシャツがよく似合うようになるし、大人になれば勝手にゴールデンレトリバーを飼うようになる。

多分子どもの頃に見ていたアニメの「大人が持っていた全能感」の描写とかも影響しているのだと思う。

「大人は失敗なんかしない」と刷り込まれたせいで、今の私はわざわざ概念としての大人像と自身とを比較して、落ち込んでいたりする。クレヨンしんちゃんのひろしが市民税を払えないフリーターだったり、スネ夫JAFカード提示で公共施設を割引で使う回とかがあれば、もっと大人のダメさと幼少期から直面できていたのかもしれなかったし、こんな風に思い悩む事もなかった…となった所で、中学1年だった頃、妹が居間でドラえもんを見ている時にその後ろで居眠りしていた祖父が寝タバコでこたつカバーに火が飛び、結構なボヤを起こした事を思い出した所で、私は大人の色んなダメな部分からかなり必死に目を逸らしながら育ってきた様な気がしてくる。

 

 

人には適度な遊びと肩の力を抜いた余裕ある生活が必要らしいが、では何が遊びで何が仕事なのか。

一家心中の記事を読んだりする事で心臓がギューとなった非正規雇用の私が「このままじゃいかん!」と手を付ける事といえば、ハローワークのホームページを開く訳でも無ければユーキャンにハガキを出すのでも無く、車で30分かけて最寄りの本屋で1200円のいつ読むか分からない新書を買ったり、モスでこのブログを書き始めたりといった将来の肥やしにもなる事もない、ただの「お遊び」だ。

 

 

人には適度な遊びと肩の力を抜いた余裕ある生活が必要らしいが、では何が遊びで何が仕事なのか。その境界線が曖昧なまま何年も過ごしていると、自分の生活というものはどこにあるのか、何の為にあるのかが、分からなくなる。

出来れば「生きる」に最短距離で直結した生活を送る事で死に至りたいのが私であるので、余計なお遊びを生活から排除したいし、そういう遊んでいられない年齢にもなっている。前の職場でたぬきそばを食っていると、隣の席の10代の同僚に「咀嚼音が大きい人はマジでNG」とTwitterで咀嚼音実況されたりするような日々と、鉄板を磨く職場と、プレハブの休憩室と、黒ずんだ鉄板と、パイプ椅子といったそれらが、私の人生の何に直結していたのか、そしてその仕事から離れた今の日々が何に直結しているのか、そしてそれらは近道だったのか、遠回りであったのか、いつになっても私には何も分からないままだった。

 

 

小学4年生の頃に、空手教室に通っていた。通い出したキッカケが何だったのかは、もう覚えていない。

私が育った小さな村に唯一ある村立の体育館地下の道場で、毎週火曜日にその教室は開かれていた。

「空手」と聞くと瓦を割ったりリングに立って対人を想定した格闘戦なんかを想像するが、私が通っていたのは格闘を習うというよりかは、所謂「型」を教わる教室だった。正拳突きとか蹴りとかそういう感じではなく、足の運び方だとか流れるような一連の動きだとか、自身の手足をどう使えば美しい所作を見に付けられるのか、そういう点に重きを置いていた教室だった。

 

 

ただ、その頃の私は小学4年生だったし、私の小4といえば厚紙で作った自作の遊戯王カードで居間で1人8役を担いながらトーナメントで遊ぶ事が一番の楽しみで、しかも自慰覚えたての時期だった。空手教室の2時間があれば、遊戯がまさかのベスト4落ちする第142回大会の波乱に感慨にふけながら、先週のランク王国の漫画ランキングで「ふたりエッチ」がランクインしてるかどうかのチェックくらいは余裕でできていたはずだった。要は行かない理由は山ほどあった。

しかもこの時期になると、教室内が恐ろしく寒くなる。道着の下は肌着しか着用は許されず、暖房器具も無い。冷え切った板張りフローリングの上で左足を前に出しながら左上段払い、右足を前に出しながら右上段払い、そこから右足で前を思いっきり蹴り上げながら「エイッ!」と叫んで着地。

寒さで指先の感覚が全くないまま、何度も何度も繰り返されるそんな工程に、私は根を上げつつあった。入って3ヶ月もしない内だ。

 

 

自分にどんな選択肢が与えられているのかも分からない今の生活を続けていると、あの極寒の空手道場で、型を何度も何度も反復練習していた頃を、ふと思い出す。大会がある訳でもなく、友達と一緒に遊びながら習う訳でもない。「自身の手足をいかに上手く扱って美しい所作を身につけるのか」なんて目標も無かったし、というか当時考えもしなかった。言われた通りの動きを、言われた通りに再現する。ただそれだけだった。

大人になった今も、私はあの冷たいフローリングの上にいる気がする。誰に見せるでもなく、誰が見たいでもなく、ただただ何かに耐えている気になって、時間を浪費している。

空手教室は私が入って半年くらい経った頃、その後私の遊戯王カードを盗みに盗む事になる大滝くんが加入した。元から運動神経がよかった大滝くんは空手に関しても覚えがよく、あっという間に私の技量を追い越し、メキメキと上達していった。そして学校での振る舞いと同じく、空手教室の中でも主役となりつつあったこの大滝くんにキツめの弄りをされ続ける様になった私は、元よりモチベーションが低かったのもあり、5年生になるかならないかくらいの時期に、空手教室を辞めた。

 

 

[リミット] スペシャル・プライス [DVD]

[リミット] スペシャル・プライス [DVD]